☐ ☐ 講座 概要 導入講座 初級講座 中級講座 概要 弊社技術者がバイオインフォマティクスの経験を生かし、研究者や学生の方向けに次世代シーケンサー(NGS)に関する基礎知識やデータ解析手法、プログラミングに関する講座を開催いたします。 NGSの活用を広めたい、需要が多い施設で多く開催しており、NGSのご経験に問わずご活用いただける内容もございます。 参加者に需要のある解析の種類やジャンルの実例を盛り込む等のカスタマイズが可能です。また、此方でご紹介している講座は一例でございます。お気軽にご相談ください。 ☞お問い合わせはこちら 資料はここからダウンロードできます TOPに戻る 導入講座 ■ 次世代シーケンサーの現状と失敗しないための心得 次世代シーケンサー(NGS)の入門セミナー講座になります。 NGS のランコストがどんどん下がるにつれて、研究の手段に積極的にもちいられるようになりましたが、実際に研究を行うと専門的知識や技術を要する現状があり、多くの問題に直面されることが多いようです。 本講座では、NGS の現状と失敗しないための注意点についてお話いたします。お金や時間などの大切な研究コストを無駄にしないために、NGS 解析を利用した実験に於ける注意点、および、NGS 解析の一連の流れを、実際の解析作業を例にご紹介いたします。 サンプル 2014年11月版 2016年7月版 2017年3月版 2017年8月版 TOPに戻る 初級講座 ■ 次世代シーケンサーデータ解析 基礎 次世代シーケンサー(NGS)から得られるデータは大量の配列データです。配列データのままでは目的の情報は得られず大規模な計算を行う必要がありますが、計算には専門知識や技術が求められるため、せっかくのデータが活用されないまま眠ってしまうことが多いようです。 本講座では事例を 1 つ用いて解析手法を流れに沿ってご説明いたします。 サンプル coming soon TOPに戻る 中級講座 ■ 統計ソフト R を利用した次世代シーケンサーデータ統計解析 次世代シーケンサー(NGS)のデータ解析を行った後は、結果をどう見てどう判断するかが重要です。NGS データ解析では大量の結果が得られ、目検で判断することは難しく、統計を用いることとなります。統計ソフト R はエクセルよりも多くのデータを取り込み、計算も可能です。また、プロットも細かく調整ができるため、可視化には最適なツールといえます。 本講座では、R の導入方法と使い方、また、バイオの計算に特化したパッケージについて解説いたします。 サンプル 2017年6月版 ■ バイオインフォマティクスで使う Linux OS 基礎 次世代シーケンサー(NGS)のデータ解析の計算ツールは Linux 環境で動作するように作成されたものが多いです。また、多くがコンソールからコマンド操作により動作いたします。Linux 環境で解析する利点として、配布されているツールを選択して利用できること、また、ツールに用意されているすべてのオプションパラメータを設定できることが挙げられ、データに対し最適な計算を行うことが可能になります。 本講座では、Linux 環境に慣れていただくと共に、バイオインフォマティクスにおいてよく用いるコマンドをご紹介いたします。 サンプル coming soon TOPに戻る